GoToトラベルの地域共通クーポンの利用が2020年10月1日から始まりました。そこで地域共通クーポンはいつ入手できて、どうやって使うのかをまとめてみました。
GoToトラベル地域共通クーポンは旅行代金の 15%に相当する金額(1,000 円未満の端数は四捨五入、クーポン配布上限は宿泊6,000円/泊/人 日帰りは3,000円/人)です。
GoToトラベルは35%割引もあわせると旅行代金の最大50%offになるという大変お得なキャンペーンですからコロナには十分注意しながら有効に利用したいですね。
GoToトラベルの地域共通クーポンはいつ入手できる?
GoToトラベルの地域共通クーポンの入手方法は予約方法によって異なります。
宿泊施設に直接予約した場合
宿泊施設へのチェックイン時に旅行者へ紙クーポンが渡されます
旅行業者の店頭で旅行の申込をした場合
店頭販売の場合は旅行業者等が旅行者に紙クーポンを配布してくれます
オンライン予約サイト(WEB)販売の場合
下記の2パターンがあります。
- 宿泊施設において紙クーポンの配布
- 電子クーポンによる配布
主なオンライン予約サイトでの受け取り方法は下記の通りです。
紙クーポンを配布
- 楽天トラベル、じゃらん
- サイトにアクセスし、QRコードを宿泊施設に提示し紙クーポンを受け取ります
- 券面は1,000円のみ。GoToトラベル対象代金の15%で1000円以下は四捨五入
電子クーポン
- ヤフートラベル、一休.com、るるぶトラベル
- サイトにアクセスし、電子クーポン発行サイトで入手します
- GoToトラベル対象代金の15%で1000円以下は四捨五入
地域共通クーポンはいつ、どこで使える?
地域共通クーポンはいつ使える?
宿泊旅行の場合は宿泊日~宿泊最終日翌日、日帰りの場合は当日のみです。特に紙クーポンの場合は宿泊施設にチェックインした後にしかクーポン入手できないので注意が必要です。
地域共通クーポンはどこで使える?
宿泊地の都道府県及び隣接する都道府県で Go To トラベル事務局の登録を受けた店で使うことができます。(土産物店、飲食店等のほか、観光施設、アクティビティ、交通機関等)
対象県にあって登録業者になっていればビッグカメラやユニクロなど旅行と関係あるの?というお店でも使えるようです。
使えるお店や施設はこちらから検索してください→GoToトラベル事務局のページ
また地域共通クーポンが使える隣接する都道府県は以下の通りです。

繰り返しになりますが地域共通クーポン券が使えるのはあくまで宿泊日及びその翌日ですから注意してくださいね。
また金券や税金など使えないものもあります。何でも買えるわけではありません。
地域共通クーポンはいつ、どうやって使う? まとめ
以上 GoToトラベルの地域共通クーポンの入手方法や使い方をまとめてみました。
利用にはQRコードを使いますがスマホで電子マネー支払いをしている方なら簡単だと思います。利用したことが無い方は遠慮なく宿泊施設や利用店舗で聞いてください。
ただしスマホによるQRコードを使うことが前提のようになっていますのでスマホかタブレットが無いとクーポンを使いにくいかもしれません。
スマホが無い方は紙クーポンの旅行会社を通じて旅の手配をするのが安心です。
またお店やレストラン、観光施設で使えるのは当然ですがレンタカー会社でもこの地域共通クーポンが使えるところが多くなっています。
GoToトラベルでの旅行ですから現地でのレンタカー代金に充てるのもいいと思います。
コロナ対策はしっかり行って旅を楽しんでください。
なおGoToトラベルは2021年1月末までですからGoToトラベルを使った旅を計画される方は早めの予約をおすすめします。
\合わせて読みたい/



コメント