- HOME >
- rokubay
rokubay

これまで人生の節目節目で神様にお願いしたり、親戚知人・家族でお祝いをしたりしてきました。 そんな経験をもとに「こんなとき、しきたりではどう振る舞うの?」という豆知識を紹介します。
日本の風習「いつどこなに」の豆知識ブログ
新郎新婦の結婚式で父親が着るモーニングスーツは特別な日にふさわしいスタイリッシュな衣装ですよね。しかし一度しか着ないかもしれないモーニングスーツを購入するのは予算的にも難しいことが多いものです。ですか ...
2022/8/12
不愉快にさせることばかり言う人、邪魔ばかりする人、奪ってばかりの人と縁切りをしたい、どうもうまくいかないことが多い、暴飲暴食を繰り返してしまう意志の弱い自分、遅刻癖が治らず損ばかりするといった自分の悪 ...
2022/8/11
合格祈願、良縁祈願、病気平癒祈願、健康祈願、平和祈願など様々なお願いを神様にするときに神社へ絵馬を奉納することってよくありますよね。 でも神様は多くの人にお願いをされるので絵馬には上手にお願いごとを書 ...
2021/12/15
受験日が近くなると神頼みしたい気が強くなりますね。学問の神様が祀られる神社に合格祈願のお参りをしたけれど、受験直前になると違う神様にもお願いしておいたほうがいいかなと落ち着かない気分にもなります。 で ...
2021/11/8
2022年の正月初詣は新型コロナの収束傾向により2021年よりも多くの人が参拝に行くことになるでしょう。 では初詣参拝客数が非常に多い明治神宮・浅草寺の年末年始の開門閉門時間はどうなるのでしょうか? ...
2021/8/24
2022年はウィズコロナが定着してきているお正月になるのでおせち料理を予約する人が激増し、おせち料理商戦が活発化することは間違いないでしょう。 ではおせち料理の予約をしようとして売り切れなどで後悔しな ...
2022/3/15
自分自身の病気、家族・知人の病気、手術の成功を祈りたい「病気平癒(びょうきへいゆ)」の神様を知っていますか? その神様の名前は少彦名神(スクナヒコナノカミ)といいます。仏教では薬壺を持った「薬師如来」 ...
2021/6/26
受験に向けて合格祈願に行くなら夏がおすすめです。最近は推薦入試やAO入試など受験時期が早まっている人も多くなっています。 そもそも合格祈願は努力もしていないのに「合格させてください」とお願いしても神様 ...
2021/5/26
これまで息子・娘から何度も父の日にプレゼントをもらってきました。どんなプレゼントもうれしく、ありがたくもらいましたが一番多かったのはお酒。 私も酒好きだった父にいつも送っていたのが日本の銘酒でした。で ...
2021/7/2
おみくじで「凶」を引いてしまった時、もう一度引き直したい!って思うことありますよね。でもおみくじは漢字で書くと「御神籤」。運を天にまかせて神様のお言葉を選び出す。つまり神様からの伝言なんです。 ですか ...
© 2023 ちょい知り風習箱