株にはこれまで興味がなかったけれど最近の低金利から株式投資が気になり始めた初心者の方、株主優待ってどうやったらもらえるのか知りたい方、退職金などが入って恐る恐るながら株式投資に興味がある方が増えています。
株式投資は確かにリスクがありますが、人生には株式投資以上の様々なリスクとチャンスもあります。子供がどう育つかにもリスクはありますし、病気や怪我にあうリスクだって人生にはあります。
老後資金を全部かけたり、借金して株式投資するという博打は論外ですが株式投資のリスクだけを極端に不安視することもないかと思います。
「株で億万長者になる」とか「爆速で稼ぐ」のような手法はその道の方に譲るとして、株の初心者が投資を始めるにあたっての証券会社選びとシンプルなアプリを紹介します。
株の初心者が始める使いやすいアプリをもったネット証券3選
世の中に証券会社はたくさんありますが、株の初心者の方が株式投資を始めるのにお勧め証券会社は次の通りです。
- マネックス証券
- SBI証券
- 楽天証券
マネックス証券
・資本金122億円 総合口座数184万口座(2019年12月)
・ネット証券としてはSBI証券、楽天証券につぐ3番手
・売買画面は比較的スッキリしていて使いやすい
・売買手数料はスマホアプリの場合は50万円以上は約定金額×0.1%。
SBI証券
・資本金483億 口座数463万口座(2019年3月)
・ソフトバンクグループのネット証券でネット証券としては口座数No.1
・豊富な扱い商品
・高機能なアプリ、ツール
楽天証券
・資本金75億円 総合口座数302万口座(2019年3月)
・ネット証券としてはSBI証券につぐ2番手
・楽天ブランドによる親近感
どこの証券会社を選ぶか
私はマネックス証券の画面が分かりやすくて好きなのですが、株の初心者が始める使いやすいアプリを持った証券会社という点では上記3社はネット証券の1位~3位ですので、どこの会社を選ぶかは好みです。
手数料も特色もそれぞれですが細かいことはあまり気にせずに、最初に開設する証券会社は好きなブランドのネット証券会社で構わないと考えます。
ソフトバンクブランド、楽天ブランドもしくは草分け的なマネックスブランドどこがお好きですか?
株の初心者 始め方で証券会社以外の使いやすいアプリ
何と言ってもYahooファイナンスです。このアプリは手軽で多くの人が使っています。ぜひインストールして使ってみてください。
ただし株を買うと値動きが常に気になって毎日何度も株価チェックしてしまう過敏型投資家になってしまう人も多いので本業の仕事に差しさわりにない範囲で使ってくださいね。
株式投資での3つの楽しみとは
- 株主優待
- 配当金
- 値上がり益
株主優待
TVでも桐谷さんで有名な株主優待です。企業は自社の株を多く買ってもらうために景品(みたいなもの)をつけます。これが株主優待です。
株主優待は企業により様々なものがありますが、人気のある株主優待を持つ企業は次の通りです。
イオンの株主優待
- オーナーズカード発行(2月末/8月末の株主)による、イオンで使った買い物の3~7%のキャッシュバック
- イオンシネマ、イオンペットなどの関連施設での優待料金
- 配当金
イオンシネマでは優待料金に加えドリンクなどのサービスもあります
オリックスの株主優待
- カタログギフト
- オリックスグループが提供するサービスの割引券
- 配当金
カタログギフトは結構お得ですよ!
配当金
配当金は「配当金率」という時価に対する配当金の割合で比べられます。例えば10万円で買った株の配当金が5,000円/年あった場合は配当率5%と計算されます。
そんな配当率が高いと言われている代表的な株は次の通りです。(予想)
- 三菱UFJ(19年度年間25円×株数 1000株単位)
- JT(19年度年間154円×株数 100株単位)
- 三菱商事(2020年年間132円×株数 100株単位) など
ただし配当率は株価が低くなった時に上がりますので、配当率が高いからと言って飛びつくのはNGです。
例えば上記例で10万円だった株価が5万円になった場合、配当率は5万÷5千円=10%となります。でも株価が半分になったという事はよからぬ理由があるからです。そんな株に手を出すと火傷する可能性があります。
値上がり益
これは言うまでもなく株価が上がることで含み益が増えることです。ただ株価はちょっとしたことで上下しますので、初心者がネットや予想屋のいう事を鵜呑みにして売買すると大変なことになります。
値上がり益も期待できる反面、値下がりで損失が生じる可能性も十分念頭に置いてください。ここでは詳しく申し上げませんが、大切なのは「損切」です。これは誰もが言う重要なことです。
株の初心者 始め方は使いやすいアプリを選ぶのがおすすめ!適度に楽しむやり方レクチャ!まとめ
株は楽しみましょう。勝負ごとですから勝ったり負けたりしますが、値上がり益のみを追求するよりも桐谷さんのように株主優待を楽しむ、配当金を楽しみにして大手企業に長期投資をすることが楽しむコツです。
また余裕資金で行うことが株の初心者(ベテランでも同じですが)のも肝です。
値上がり益重視の方は一喜一憂せずに負けを少なくすることが勝つための道です。値上がり益を狙う方はその道のプロの方が多くブログで情報発信しています。
おまけ
個別企業の株式投資では価格上下が気になってしょうがない過敏型投資家の方に株主優待はありませんがWealthNAVIやTHEOといったロボット投資をお勧めします。
積み立て型で様々商品で構成されているので一喜一憂しなくて済みます。これも積み立て長期投資が基本です。
コメント