暮らし犬の散歩だけでメタボは解消する?その意外な効果とストレッチも必要だね 30年以上勤めた会社を55歳で早期退職した。今まで健康診断でメタボ診断を受けても、血液検査で少しだけ値が悪くても放置していましたが前職の退職とともに自分の身は自分で守らねば、と思い直しました。 環境の変化はわかっていながら放置していた悪習... 2019.08.30暮らし
暮らし【経験談②】早期退職検討時に老後のお金でプロからアドバイスされたこと 前回 ファイナンシャルプランナーの方々に診断およびアドバイアスしてもらったことを書きました。今回はもう少し詳しく受けたアドバイスを紹介します。これは私の診断結果からのアドバイスですのでその人によって必要なアドバイスが変わることはご承知おき... 2019.08.23暮らし
シニアライフ【経験談①】早期退職を考えた時にお金の収支はプロに相談したことが役に立ちました 前回の続きです。30年以上勤めた会社を早期退職するときに大切なもの、そして決断するプロセスで考えておかねばならないもの、それはやはり今後のお金の話。漠然と不安ばかりを募らせても一歩も踏み出せず、時間ばかり(年齢ばかり)過ぎていってしまいま... 2019.08.18シニアライフ
シニアライフ役職定年直前で会社辞めて大正解!割増退職金は心強い援護射撃でした。 2018年末 30年以上勤めた会社を55歳で早期退職!そのときに思った事・その後正解?後悔?成功?失敗?と考えたこと。 でも私は声を大にして言います。同じような戸惑いを感じている人 思い切ってザッバーンと飛び込んじゃなさい!60歳超えても... 2019.08.17シニアライフ
シニアライフ定年本ブーム? 定年本や人生100年本がブームになっています。ネット上にもファイナンシャルプランナーやらファイナンスに長けた方々がたくさんの情報を発信しています。でも、その発信されている内容はまとめるとだいたい同じようなことを言っています。 例えば... 2019.03.21シニアライフ