受験生と親御さん必見!不安なしの受験事前準備とは?絶対押さえるべきポイント3選プラス1!

スポンサーリンク
受験

受験日が近づいてくると不安な気持ちが大きくなってくる受験生、家族も多くなってきます。受験にはメンタルの強さも重要な要素です。

そんな受験生及び受験生を持つ親御さんのために、不安なしの受験事前準備と絶対押さえるべきポイント3つと親御さん向けプラス1を説明します。

体調管理を十分行って、体調万全、気力十分で試験に臨めるように受験生の皆さん 頑張ってください。

スポンサーリンク

受験生と親チェック!試験前に準備しておくべき3つのポイント

入学試験は日常と違う特別な雰囲気であることは間違いありません。従ってちょっとしたことでも不安を掻き立ててしまうことがあります。

以下の3つのポイントを押さえておくと気分的に安定すること間違いなしです。

  1. 受験時に必要な持ち物を事前にチェックしておく
  2. 試験当日の会場までのルート確認と会場内確認を事前に行う
  3. ルーティンを確立しておくこと

受験時に必要な持ち物を事前にチェックしておく

受験に必要な持ち物を前日に準備するのではなく、何日も前から紙に書いておきそのメモに従って前日までに準備することが大切です。紙を見て「あっあれが足りない!」とかに日々気づけるようにするためです。

試験当日に必要なものは

・受験票(必須)
・筆記用具(シャープ、消しゴム、プラス非常用鉛筆、定規等)
・腕時計
・弁当(いつもどおり)
・交通系ICカード
・財布
・直前確認用ノート、参考書

が挙げられます。

特に忘れてならないものに「腕時計」がありますが、試験会場ではスマホは使えないので日頃スマホを時計代わりに使っている人は時計を使いなれません。

ですから日ごろ使わない腕時計を早めに準備し、見慣れるまで身近に置いておくことが必要です。

受験で使う時計は

  • 文字盤が大きくて見やすい
  • デジタル式ではなくアナログ式である
  • 時間が狂わない

ということが大切です。

試験では最後の1分1秒まで使い切る人も多いですよね。そんなときに文字盤が小さくて見にくかったり、時間が狂いやすい安物時計だと試験に大きな影響を及ぼしかねません。

しっかりした時計を選ぶように親御さんも気にしてあげてください。

文字盤が大きくて、試験後も使えるおしゃれなおすすめ時計はこれ
↓↓

試験当日の会場までのルート確認と会場内確認を事前に行う

慣れない場所ですので試験前に一度は道順を確認しておくと当日に行き方などで迷いは生じません。試験日に初めて行く場所だと乗換だとか所要時間とかが気になって仕方ありません。

遠方から前泊して受験する人は前日でも構わないので試験会場までの道順を確認しておきましょう。

所要時間と行き方をネットで調べるだけではなく、実際のルートや時間を事前に確認しておくだけで当日の心理負担は相当違います。

また志望校や受験会場である学校にも事前に入るタイミングさえあれば、トイレの位置やベンチの位置もわかりますので他の受験生に比べ心理的優位に立てること間違いありません。

ルーティンを確立しておくこと

受験日までのルーティンと言っても難しく、厳密になる必要は全くありません。しかし受験時間に合わせて体と頭が最高な状態になる時間となるような「起床時間」「朝食時間」を決めておくのも大切です。

もしルーティン動作として机で勉強開始する前に「精神統一で30秒間集中する」「おまじないを3回唱える」「自分に気合を入れる」などを付け焼刃ではなく少し前から実行することで受験当日も落ち着いて答案用紙に向かうことができます。

当日だけとか前日だけとかより期待効果は間違いなく大きいです。せめて2週間前からルーティンやペースを作りましょう。

スポンサーリンク

親御さんへ。試験前に準備しておくべきプラス1

最後は神頼みです。合格祈願に行く、お守りを肌身離さず持つことも大切です。
合格祈願の作法や参拝するタイミングなどを下記の通りまとめましたので見てください。

合格祈願の時期は年内がおすすめ?!グッズやお守りの正しい持ち方教えます!

そして遠方で合格祈願に行けない人、体調管理面から合格祈願参拝を見合わせる人は下記のようなネットで申し込める護符もあります。

受験生の親ができることは限られていますよね。かなえやの護符は念を入れてくれるので神頼みには最適です。
↓↓


スポンサーリンク

受験生必見!試験前に準備しておくべき3つのポイント、プラス1まとめ

受験は努力してきたことをいかんなく発揮できるかが合格不合格の分かれ目です。

十分な努力をするのは当たり前ですが、持ち物の事前チェックリストの早めの作成、腕時計等日頃使いなれない重要なアイテムの事前準備、受験会場までのルートを実際に確認する周到さといった心理面での準備もとても重要です。

最後は神頼みもプラス1として紹介しましたが、「全部出し切る」ことが受験に勝つ重要なポイントです。

受験生の皆さん、親御さん、後悔しないように実力出しきってください!

コメント

  1. […] 受験生必見!試験前に準備しておくべき3つのポイント、プラス1を解説! […]

  2. […] 受験生と親御さん必見!不安なしの受験事前準備とは?絶対押さえるべきポイント3選プラス1! […]

  3. […] […]

タイトルとURLをコピーしました